お知らせ
- 2025.3.25
13:30~14:25 - 山口大学グリーン社会推進研究会 社会システム部会 令和6年度セミナー
山口大学グリーン社会推進研究会 社会システム部会 令和6年度セミナーを下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年3月25日(金)13時30分から15時30分 会場 山口大学常盤キャンパスD講義棟11番教室
およびオンライン内容 ○開会
○講演1(13:35~14:25)
演題:インフラ分野におけるカーボンニュートラルに向けた取組
概要:世界各国の政府や産業界は、温室効果ガス排出量を削減するために、インフラ分野でのカーボンニュートラルに向けた取り組みを進めています。
本講演では、特にインフラ建設と維持管理における国内外の事例を紹介します。
講師:山口大学大学院創成科学研究科工学系学域
中村秀明 社会システム部会長
○(休憩)5分
○講演2(14:30~15:30)
演題:UBE三菱セメントのカーボンニュートラルに向けた取り組み
概要:UBE三菱セメントのカーボンニュートラルに向けた取り組み事例と、CO2を固定するジオポリマーの技術についても紹介します。
講師:UBE三菱セメント株式会社 伊藤貴康 氏、石田剛朗 氏
○閉会
山口大学グリーン社会推進研究会 社会システム部会 令和6年度セミナー
山口大学グリーン社会推進研究会 社会システム部会 令和6年度セミナーへの参加申し込みはこちらから行えます。
- 2025.4.18
14:00~16:30 - 山口県コンクリート診断士会令和7年度総会(対面およびオンライン)
山口県コンクリート診断士会令和7年度総会を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年4月18日(金)14時00分から16時30分 会場 常盤工業会館2階会議室(山口大学工学部正門前)
およびオンライン内容 14:00~14:50 総会
15:00~16:30 基調講演
備考 ※時間は仮の時間です。詳細は、後日お知らせいたします。
※自家用車で来られる方は、当会場内駐車場が「月極駐車場」となっていますので「工学部駐車場」をご利用ください。
- 2025.4.19
5.10, 6.28
- コンクリート診断士試験 受験対策講習会
「2025年度 コンクリート診断士試験」に向けた受験対策講習会を、下記の要領で開催致しますので、是非ご参加ください。
開催日時 第1回:2025年 4月19日(土)(13:00~17:00)
第2回:2025年 5月10日(土)(13:00~17:00)
第3回:2025年 6月28日(土)(12:30~17:00)会 場 常盤工業会館 2階会議室 講義内容 第1回 令和7年 4月19日(土)13:00~17:00
○試験の概要と択一式の対策
1.コンクリート診断士試験の概要
2.択一式問題のポイント
第2回:令和7年 5月10日(土)13:00~17:00
○記述式の対策
1.答案作成の留意点
2.答案作成のステップ
3.記述式問題の傾向と対策
第3回:令和7年 6月28日(土)12:30~17:00
○模擬試験
1.諸注意 (12:30~13:00)
2.模擬試験 (13:00~16:00)
3.模擬試験の解説(16:00~17:00)
講師:山口大学工学部教授 中村秀明受講料 正会員および協賛会員会社所属の方:1,000円/回
非会員:3,000円/回備 考 ※自家用車で来られる方は、常盤工業会駐車場が「月極駐車場」となっていますので「工学部駐車場」をご利用ください。
- 2025.4.25
14:00~17:00 - リハテック研究会2025年度総会および特別講演
2025年度リハテック研究会の総会ならびに特別講演会を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年 4月25日(金)14時00分から17時00分 会場 対面(常盤工業会館2階会議室)およびZoomによるオンライン 実施形式 総会および特別講演は、会場での対面形式を主とするオンライン形式とのハイブリッド開催とします。多数ご参加くださいますようお願い申しあげます。 内容 14:00~14:25 総会
14:30~17:00 特別講演
演題:建設コンサルタント技術者としての44年間を振り返って
講師:インフラメンテナンス国民会議「ちゅうごく」
企画委員リーダー
復建調査設計(株) 保全構造部 上席技術者
技術士 藤井友行 氏備考 特別講演では、会員のほか一般の方々の参加を歓迎いたします。
リハテック研究会2025年度総会および特別講演への参加申し込みはこちらから行えます。
- 2025.6. 6
- コンクリート診断士会中国5県会議
コンクリート診断士会中国5県会議を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年 6月 6日(金) 会場 KDDI維新ホール2階会議室 備考 ※仮の日程です。
※詳細については、後日お知らせいたします。
- 2025.6.25
14:00~17:00 - リハテック研究会6月例会
リハテック研究会6月例会を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年6月25日(金)14時00分から17時00分 会場 常盤工業会館2階会議室(山口大学工学部正門前)
およびオンライン内容 演題:未定
講師:格正建設株式会社 BM事業メンテナンス課
執行役員 事業部長 前土井寛之 氏
備考 ※自家用車で来られる方は、当会場内駐車場が「月極駐車場」となっていますので「工学部 駐車場」をご利用ください。
- 2025.8.22
14:00~17:00 - リハテック研究会8月例会
リハテック研究会8月例会を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年8月22日(金)14時00分から17時00分 会場 常盤工業会館2階会議室(山口大学工学部正門前)
およびオンライン内容 演題:未定
講師:京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
准教授 高谷 哲 氏
備考 ※自家用車で来られる方は、当会場内駐車場が「月極駐車場」となっていますので「工学部 駐車場」をご利用ください。
- 2025.10.10
14:00~19:30 - リハテック研究会 30周年記念式典・記念講演・懇親会
リハテック研究会 30周年記念式典・記念講演・懇親会を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年10月10日(金)14時00分から19時30分 会場 国際ホテル宇部
記念式典・記念講演:パール
懇親会:ダイヤモンドホール内容 【式典・記念講演】(会場:パール)
14:00~14:25 開会挨拶および30年間の活動概要
14:25~14:40 来賓の挨拶1:新光産業株式会社
代表取締役会長 古谷 博司 氏
14:40~15:00 功労者表彰
15:00~15:20 休憩
15:20~16:50 記念講演 「SIPプロジェクト:スマート
インフラマネジメントシステムの構築と社会実装(仮題)」
東京科学大学 環境・社会理工学院
教授 岩波 光保 先生
16:50~17:00 閉会の挨拶
【懇親会】(会場:ダイヤモンドホールⅠ)
17:30~17:50 来賓の挨拶2:山口県 土木建築部長
大江 真弘氏(予定)
来賓の挨拶3:UBEマシナリー株式会社 社長
宮内 浩典氏
17:50~18:00 懇親会開会の挨拶・乾杯
18:00~ 功労受賞者他の挨拶
19:30 懇親会閉会の挨拶
備考 ※仮の内容です。詳細については、後日お知らせいたします。
- 2025.10.17
13:30~17:30 - リハテック研究会10月例会(第20回山口県の橋梁を考えるセミナーとの合同開催)(
リハテック研究会10月例会(第20回山口県の橋梁を考えるセミナーとの合同開催)(を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2023年10月17日(金)14時30分から17時30分 会場 常盤工業会館2階会議室(山口大学工学部正門前)
およびオンライン内容 13:30~13:40 開会
13:40~14:50 基調講演
演題:「全国市長村会議の取り組み(仮題)」
講演者:周南市長 藤井律子 氏
14:50~15:00 休憩
15:00~15:35 ○○市の橋梁長寿命化計画の実施例と課題
15:35~16:10 ○○市の橋梁長寿命化計画の実施例と課題
16:10~16:45 ○○市の橋梁長寿命化計画の実施例と課題
16:45~17:15 全体討論、質疑応答、閉会
17:30~ 意見交換会(常盤工業会館2階会議室を予定)
備考 ※詳細については、後日お知らせいたします。
※自家用車で来られる方は、当会場内駐車場が「月極駐車場」となっていますので「工学部 駐車場」をご利用ください。
- 2025.12.5
14:00~17:00 - リハテック研究会12月例会
リハテック研究会12月例会を下記の要領で開催致しますので、多数ご出席くださいますようお願い申しあげます。
日時 2025年12月5日(金)14時00分から17時00分 会場 常盤工業会館2階会議室(山口大学工学部正門前)
およびオンライン内容 演題:未定
講師:未定
備考 ※自家用車で来られる方は、当会場内駐車場が「月極駐車場」となっていますので「工学部 駐車場」をご利用ください。

「山口県コンクリート診断士会」への入会方法はこちらでご覧になれます。
新着情報
- 2024. 9.29
- リハテックに関する行事を追加し、HPを更新しました。